こんにちは!
プライベートジム WiLL 別府店です!
今回は、ダイエット時におすすめの食材をご紹介いたします☺️
蕎麦はダイエットに適した食品の一つです!
1. 低GI食品で血糖値の上昇を抑える
蕎麦はGI値(グリセミック・インデックス)が低めの食品で、
白米や小麦の麺(うどん・パスタ)と比べて食後の血糖値が急激に上がりにくいです。
血糖値の急上昇を抑えることで、脂肪の蓄積を防ぎ、空腹感をコントロールしやすくなります。
2. たんぱく質が豊富で筋肉維持に役立つ
蕎麦には植物性たんぱく質が含まれており、筋肉の維持や代謝の向上に役立ちます。特に「ルチン」という成分が含まれており、血流を良くする働きもあります。
3. 食物繊維が多く、満腹感を得やすい
食物繊維が豊富で、腸内環境を整えたり、満腹感を持続させたりする効果があります。食べすぎを防ぎつつ、便秘予防にもなるので、ダイエットに好ましい食品です。
4. 低カロリー&低脂質
蕎麦は比較的カロリーが低く、脂質も少ないため、摂取カロリーを抑えやすいです。ただし、天ぷらや濃いめのつゆを多く使うとカロリーが増えるため、食べ方には注意が必要です。
ダイエット中の蕎麦の食べ方ポイント
•十割蕎麦や二八蕎麦を選ぶ(小麦粉の多い蕎麦はGI値が上がる)
•ざる蕎麦や冷やし蕎麦で食べる(温かい蕎麦はつゆを飲みすぎる傾向がある)
•トッピングを工夫する(山菜・大根おろし・納豆などが◎、天ぷらやかき揚げは控えめに)
【結論】
蕎麦は低GI・高たんぱく・高食物繊維で、ダイエットに適した食品です。
ただし、食べ方次第でカロリーが増えるので、シンプルな蕎麦を適量食べるのがポイントです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
運動始めたいけど何から始めたら良いか分からない方は是非!
また、反り腰や猫背など姿勢改善されたい方、ダイエット続かない方!
プラベートジムWiLLのお得な体験トレーニングにお越しくださいませ。
専門知識を持ったトレーナーがあなたをしっかりサポートさせていただきます💪