痩せるために炭水化物を減らしすぎていませんか?

こんにちは!

城南区別府にあるプライベートジムWILLです。

皆さん、夏に向けて痩せるために炭水化物を減らしてしまっていませんか?
『痩せる為には炭水化物を削らないといけない』と思い込んでいませんか?
今回は、炭水化物を減らすどうなってしまうのか解説していきます☺️

①代謝が落ちる

炭水化物を減らすとエネルギー不足となり甲状腺ホルモンが減少します。
覚えてほしいのは、炭水化物は様々な代謝回路の中心を担っているという事です!
つまり、炭水化物を減らすと代謝が落ちます!
痩せる為には、炭水化物を減らすのではなく脂質を減らす事を考えましょう!

②食欲が上がる

炭水化物を減らすとエネルギー不足になります。ご飯を食べてもすぐお腹が減りますし、間食としてチョコや低糖質のスイーツなど食べてしまいます😅
これは、糖質不足のサインです!
しっかり食事で炭水化物を摂って無駄な間食は避けましょう!

③カロリーオーバー

炭水化物を抜くと、おかずを多めに食べてしまいます。すると脂質過多になりカロリーオーバーになります!
炭水化物は1g=4kcal 脂質は1g=9kcal
どちらを減らせば良いかは一目瞭然だと思います😊
正しい食事管理がダイエットを成功させる秘訣です!
自分ではどうしたら良いかわからない方は是非一度プライベートジムWILLの体験トレーニングを受けることをオススメいたします😊

TOP