Supine Leg Work って何?

こんにちは!城南区別府のプライベートジムWILLです✨

今回は、ピラティスの代表的な動き 「Supine Leg Work(仰向けレッグワーク)」 についてご紹介します!

 

 

✅ Supine Leg Workってなに?

 

仰向けの姿勢で脚を動かすエクササイズのことです。

マットやリフォーマー(ピラティスマシン)を使って行い、体幹を安定させながら脚を動かすのが特徴です。

 

 

 

✅ 効果

•体幹の安定性アップ → 腰痛予防・姿勢改善に◎

•股関節の柔軟性・安定性 → 歩行やスポーツのパフォーマンス向上

•下半身の引き締め → 太もも・お尻・内ももを効率よく鍛えられる

•全身のバランス改善 → 姿勢が整い、代謝もアップ!

 

 

 

✅ 代表的な動き

•レッグプレス(脚の曲げ伸ばしで下半身強化)

•フロッグ(内ももや骨盤底筋を鍛える)

•レッグサークル(脚で円を描き、股関節を柔らかくする)

 

 

 

✅ ポイント

•腰を反らさず、お腹を軽く引き込む意識で体幹を安定

•脚の動きは股関節から行う

•呼吸を止めず、吐きながら動く

 

 

 

ピラティスのSupine Leg Workは、**「脚を鍛える」だけでなく「体幹と脚を連動させる」**のが魅力です。

姿勢を整えたい方、腰痛を予防したい方、下半身を引き締めたい方におすすめです✨

TOP