「プランク」について

こんにちは!
プライベートジム WiLL 別府店です!
今日は体幹を鍛えられる「プランク」について解説していきます👍
🔑 プランクの正しいフォーム・ポイント】
1.体は一直線に
•頭からかかとまで一直線を保ちます。腰が落ちたり、
    お尻が上がったりしないように注意。
2.お腹にしっかり力を入れる
•腹筋にグッと力を入れて、体幹を安定させるのが重要。
3.肩の真下に肘を置く
•肘の位置が前すぎたり後ろすぎたりすると負荷が逃げたり、
    肩を痛める原因になります。
4.呼吸は止めない
•キツくても呼吸を続けることで、酸素が全身に巡り、
    体幹の筋肉を長く使えます。
5.目線は下に
•首が反らないように、自然に首をまっすぐ保ちましょう。
【✅ プランクを行うメリット】
1. 体幹の強化
•腹筋・背筋・横腹(腹斜筋)・お尻など、インナーマッスルを含めた
    体幹全体を鍛えられる。
2. 姿勢の改善
•体幹が安定することで猫背・反り腰など姿勢の崩れが
    改善されやすくなります。
3. 腰痛予防
•腹筋と背筋のバランスが整うことで、腰への負担が軽減され、
    腰痛の予防・改善につながります。
4. スポーツパフォーマンス向上
•野球、サッカー、格闘技など、体幹が必要なスポーツでのバランス力や
    パワー伝達が向上。
5. 脂肪燃焼効果(補助的)
•運動後の代謝アップに貢献し、継続すれば引き締まったお腹周りが
    期待できます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
運動始めたいけど何から始めたら良いか分からない方は是非!
また、反り腰や猫背など姿勢改善されたい方、ダイエット続かない方!
プラベートジムWiLLのお得な体験トレーニングにお越しくださいませ。
専門知識を持ったトレーナーがあなたをしっかりサポートさせていただきます💪
TOP