筋肉の構造とは

こんにちは?トレーナーの村永です。

本日は筋肉の構造について説明していきます。

 

人体の筋肉には体を動かす筋肉である『横紋筋』

内臓を動かす筋肉である『平滑筋』に分類されます。

 

その中でも『横紋筋』は

心臓を構成する筋肉を『心筋』

骨に付着して関節を動かす『骨格筋』に分類することができます。

 

また意識的に動かすことのできる筋肉を『随意筋』

動かすことのできない筋肉を『不随意筋』と呼びます。

 

私たちが普段トレーニングで鍛えているのは

『随意筋』である『骨格筋』になります?

 

骨格筋は『筋繊維』が集まって構成されています。

筋繊維はさらに『筋原繊維』という

微小な線維の束で構成されています。

筋繊維が集まって筋束を作り

それを筋膜が包んで筋肉は構成されています?

 

筋束が太くなり骨格筋が大きくなると

マッチョに近づくというわけです??

 

骨格筋が大きくなることを『筋肥大』と言います?

筋肉の体積が増えて、断面積が大きくなれば

筋力も増えます?

 

筋肥大は筋肉が大きくなることですが

厳密には、筋原繊維の増加になります!

 

筋原繊維が増えることで筋束が太くなり

筋肥大につながるということですね?

 

文章ばかりになってしまいましたが

最後まで読んでいただきありがとうございました?

TOP